・介護保険証、健康保険証、老人医療受給者証、印鑑など
・特定疾患医療費受給者証、身障者手帳、精神保健福祉手帳、重度心身障害者医療費受給者手帳など(該当者のみ)
・衣類…普段着と外出時の上着、帽子など(下着類は多めに準備してください。)
・靴…履きなれた靴を準備してください。
・寝具類…布団、毛布、タオルケットなど(防水シーツを使用されている方は、持参してください)
・洗面用具…洗面器、歯ブラシ、電気ひげそり、コップ、ポリデントなど
・タオル類…バスタオル、フェイスタオルなど
・食器類…お箸、愛用の湯飲み茶碗やコップなど
・その他…オムツ、家具など
・ナイフ、包丁、カッターなどの刃物類
・電気消費量の多い物(電気ストーブ、ポット)
・ペット類(他の入居者様とご相談させてください)
・高価な品物(万一、破損・紛失した際の責任は一切とれませんのでご了承ください)
※その他、判断に迷われる物がございましたら事前に各担当者にご相談ください。
平成29年4月〜
介護度 | 介護保険 自己負担 日額 |
家賃日額 | 食費日額 | 水道光熱 費日額 |
初期加算 | 認知症専 門ケア加 算(T) |
サービス 提供体制 強化加算 |
医療連携 体制加算 |
処遇改善 加算T |
月額 (30日) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
要介護1 | 747 | 1,250 | 1,000 | 500 | 30単位 900円 (入居か ら30日) |
3単位 90円 (30日) |
6単位 180円 (30日) |
39単位 1,170円 (30日) |
利用単位 数の 111/1000 単位 |
¥108,997 |
要介護2 | 782 | ¥110,164 | ||||||||
要介護3 | 806 | ¥110,964 | ||||||||
要介護4 | 822 | ¥111,497 | ||||||||
要介護5 | 838 | ¥112,030 | ||||||||
生活 保護者 |
28,000 (月額) |
1,000 | 500 | ¥73,000 |
※ 入居してから最初の30日間は1日30単位(30円)の初期加算が加算されます。
※ 介護保険2割負担の方は処遇改善加算以外の介護保険利用単位が2倍になります。
※ おむつは持ち込みか、ホームでの購入になります。価格については別途料金表があります。
契約時に入居一時金として10万円をお預かりいたします。入居一時金とは、退去時に利用者様の居室の補修等のためにお預かりするものです。
入居一時金 | お預かり金 |
---|---|
100,000円 |
契約の際、ご家族がいない場合は利用者代理人と身元引受人で2名以上必要です。
なお、利用者様代理人と身元引受人をかねる場合は、その他に1名必要となります。
やむを得ない事情により、身元引受人が2名いない場合は事前に契約担当者に相談してください。
入居時にお預かりし、退去時に居室の修理が必要な場合に事前にお見積もりを提出の上、修理費とさせていただく場合があります。(通常の使用による損耗は除く)清算の上ご返却いたします。
入居一時金の入金確認後、契約書と重要事項説明書の控えを各1部お渡しいたします。
おこずかいは、1万円程度をお預かりし、嗜好品や雑貨の購入・医療費として使用させて頂きます。
月末ごとに出納帳を発行させていただき残高が少ない場合はご入金をお願いしております。
入居申込書のPDFファイルは、こちらからダウンロード出来ます。
・入居申込書
※文書をご覧いただけない場合は、下記アイコンをクリックして頂き『Adobe Reader』
をダウンロード/インストールしてから閲覧して下さい。