1月January | |
お正月 |
新年のお祝いをします。おせち料理を召し上がっていただいたり、書き初めなどをしていただきます。 七日には七草粥、小正月にはお餅を召し上がります。 |
---|---|
2月February | |
節分 | 鬼は外!福は内! |
3月March | |
ひな祭り | ひな壇を飾って、お祝いします。 |
4月April | |
初午祭 (家族交流会) |
中新田地区伝統の虎舞を見ていただきます。 ご家族も招待して交流をはかります。 |
5月May | |
こどもの日 | お孫さんの成長を祝います。菖蒲湯に入っていただきます。 |
外出レクリエーション | 天気を相談して、ドライブなどに出かけます。 |
6月June | |
外出レクリエーション | きれいに咲いたアジサイを見に行きます。 |
7月July | |
七夕 |
笹竹に飾りをつけて、利用者様の健康を祈ります。 青梅を砂糖漬けにしてジュースを作ったりします。 |
8月August | |
夏祭り |
昨年は地域の子供会と協力して夏祭りを行いました。 子供たちとの楽しい時間を過ごします。 |
外出レクリエーション | 暑さに負けないで咲くひまわりを見に行きます。 |
9月September | |
敬老会 | 入居者様の長寿を祝います。ボランティアさんによる様々な出し物があります。 |
非難訓練・救急講習 | 日中、夜間を想定した非難訓練を行います。 |
10月October | |
外出レクリエーション | 山々を染める紅葉を見に行きます。 |
11月November | |
秋祭り | 地域の秋祭りに行きます。 |
鯉祭り | 地元で行われる鯉祭りに参加します。 |
12月December | |
クリスマス会 | クリスマスパーティを行います。 |
冬至 | 冬至カボチャを作って召し上がっていただきます。 |
年越し | 年越しそばを食べて、来年も良い1年でありますように。 |
このほかにも誕生会やドライブなど随時行っております |